うるめいわしで地域おこし!

高知県土佐市

ところ のりみつ

所 紀光

愛知県出身。東京で服飾関係の仕事をした後、結婚をきっかけに宇佐地区に移住。 うるめいわしで地域を盛り上げるべく、「企業組合 宇佐もん工房」を立ち上げる。

一どんな活動をしていますか?

宇佐もん工房という会社を立ち上げ、漁師さんが釣ってきたうるめいわしの加工や、その加工商品の販路開拓を行っています。主に業務用ですね。

うるめいわしとは、主に西日本で捕れるいわしです。そのおいしさを広めたいという思いもあって、鮮度にこだわっています。
宇佐地区のうるめいわしは、網での水揚げではなく「一本釣り」という、特殊な釣り方をしています。釣り上げ後も鮮度を落とさないように、機械を取り入れています。

うるめいわしのブランド化で、この地域を盛り上げています。地域おこし協力隊の制度以前から宇佐に移住してこの仕事をしているので、天然の地域おこし協力隊みたいなものですね。

一はじめたきっかけはなんですか?

もともとは愛知県出身で、前職は服飾関係の仕事をやっていました。ですがその頃から、「自分で何かやりたい」と思っていました。当時から好奇心が旺盛でしたね。その後、宇佐には結婚を機に移住しました。妻の実家が干物屋をやっていて、宇佐地区の方々と触れ合う機会がもともと多かったです。商工会で何かやっていこう、ということでいくつかのイベントも開催しました。そしてもっと長期的にこの地域を盛り上げたいと思ったので、地域の特産の「うるめいわし」に着目しました。うるめいわしって、冬に釣って干物にするイメージが強いんですよね。でも夏の時期だと脂がのって、生で食べるのがとてもおいしいんです。意外と知られていないので、広めたいと思い、この工房を立ち上げました。この事業は、やっていて自分にしっくりきましたね。

一一番大切にしていることはなんですか?

好奇心を大切に、自分が楽しく、ポジティブにいることを大切にしていますね。地域で何かをやるときも、色々な方に声をかけるようにしています。仲間外れにしない、ということは心掛けるようにしていますね。どこの地域でも、地域愛が深い人を責めない雰囲気があるので、私自身が馴染めないと感じたことはなかったですね。数少ない漁師の方とも、電話をしたりと連携をとっています。水揚げは、常に立ち会うようにして、市場も見にいきますね。同業他社の方とのつながりも大切にしています。

一今後の目標を教えてください

新鮮な魚を多くの地域に届けたいですね。それも一民間企業としてではなく、この地域全体のことを知ってもらえたらいいなと思います。
例えば県外で、「宇佐もんや」みたいなものをつくりたいですね。「宇佐もんや」は、この近くにある定食屋さんで、朝獲れのうるめいわしのお刺身などを提供しています。新鮮な魚を他県の居酒屋などでも提供したいですが、関東だと距離が遠いので、なかなか難しいですね。関西だとまだ可能かもしれません。あとは、うるめいわしのブランド力をさらに高めていきたいですね。「一本釣りうるめいわし」で付加価値をつけ、鮮魚で全部がはけてしまうようになれば一人前ですね。説明しないと良さが伝わらない魚だからこそ、そこには多くのチャンスが転がっていると思っています。

アピールポイント

獨協大学 外国語学部 交流文化学科 4年 髙見堂 亜美(たかみどう あみ)
旅が好き。地域が好き。いろいろな景色を自分の目で見たく、日本中を歩いています。一度観光で行ったことがある高知県ですが、今回は地元の方とお話したく、参加しました。お会いした所さんをはじめ、宇佐地区はとてもポジティブな方が多かったです!
地域のリアルな声をこれからも聴いていきたいと思います。

-コーディネーター紹介-

ID

がくせい

学生

学生が記事を書きました。