地域企業の課題解決と若手クリエイターの活躍の実現を目指す

静岡県南伊豆町

なばため せいな

生畑目 星南

神奈川県横浜市出身。 高校卒業後、人材業界の営業へ就職、キャリアカウンセラー、経営コンサルと転職を行い、個人として独立後、「SENA株式会社」を設立。経営者とクリエイターをマッチングさせるスポカン会議を企画し、南伊豆町商工会と協力して、地域事業者の課題解決に向けたビジネスの発展を進めている。 また、2022年には父親の経営していたバイクパーツ販売を承継、バイクに一切またがらないバイクショップの代表としても活動している。

一どんな活動をされていますか?

SENA株式会社の代表取締役をしています。SENAでは地域中小企業をメインに経営支援やPRサポートを行っていて、現在は事業の中で「スポカン会議」と言うものを継続的に企画しています。スポカン会議とは地域で活躍する事業者にスポットを当てながら、その場にクリエイターさんをアサインして、その企業のPR戦略を考えようというサービスです。

会社設立以前から「魅力的な経営者がたくさんいるのに、その存在が知られていない」と思っていたことと、「フリーランスとして活躍したいと思っているのに、自分の力を試せる場が無い」と感じているクリエイターさんが活躍できる機会はないだろうかと思い、企画しました。

スポカン会議で取り上げる地域事業者さんの課題というのは、南伊豆町の方だけだとどうしてもアイディアが広がりにくいものでしたが、クリエイターの考え方というか、「どういうアクションを起こせばいいか」という自分から取りにいかないと見つけられないものが得られています。また、スポカン会議が終わった後に事業者さんに「初めましての方々がうちの会社のことを真剣に考えてくれることが嬉しい」という感想を頂けますし、「まだまだうちの会社もやれることがあるんだな」と気づいてくれます。そのような気づきを提供できることに大きな価値を感じています。
 
現在までに18回スポカン会議を行なっていて、地域事業者とクリエイターでプロジェクトを発足したり、南伊豆に興味を持ってくれたクリエイターが南伊豆町に長期滞在してくれています。

一今やっていることについての課題はなんですか?

スポカン会議はまだまだ試行錯誤中で、会議の場は一つのきっかけでしかありません。ここからどうやって実際に地域事業者さんと一緒に形を実現していくか、一度点いたこのきっかけの炎をいかに早く、大きくすることをサポートできるかが課題になっています。

スポカン会議はオンラインで開催していて、参加者の中には南伊豆町を訪れたことが無いクリエイターさんもいます。そんな中で、スポカン会議に参加してくれたクリエイターさんが地域課題解決に関わりたいと言ってくれたけど活動資金をどこから出そうか、物理的に南伊豆に来れるようにするにはどうすればいいだろうかというような課題が見えています。そういった物理的な距離やお金、時間の制約をどうやって解消しようかと毎回悩まされています。

今まではそれがうまく行かないこともあって、せっかくスポカン会議でいいアイディアが出たけど、その後は、プロジェクトに繋がらなかったということがありました。

一課題を乗り越えたらどんな可能性がありますか?/ITを使ってできそうなことはなんですか?

前回開催したスポカン会議の後、クリエイターさんが現地に来たいと言ってくれました。そこで参加者で日程調整をして実際に現地で初めて顔合わせをするというような計画をしています。実際に会うことでスポカン会議で出てきたアイディアをどのように具体化しようかと対面で会話することができ、スポカン会議でついた炎を大きくできると思っています。
 
実際にスポカン会議から始まった企画の中で最後まで完走できたプロジェクトもあります。例えば、うなぎ屋さんが行っている通販の売上を向上させるという企画でした。そこではSENA株式会社がディレクターとして商品のパッケージデザインの変更や店内のレイアウトの変更をクリエイターさんと協力してプロジェクト完遂まで進めることができました。結果として通販の売上だけでなく認知度も上げることができました。

課題が解決していくとこういった事例のように、地域事業者、クリエイター、SENAが連携していくことができるようになっていくと思っています。

一今後の目標はなんですか?

スポカン会議の理想形としては地域事業者さんとクリエイターさんをマッチングして、エンジンがかかり始めるところまで一緒にサポートして、あとは自走していけることだと思っているので、その目標に向かっていきたいですね。

また、世の中には魅力的な事業者さんや魅力的なサービスを提供している会社がたくさんありますが、知られていないために活躍の可能性を失っている企業や人が数多く存在します。私はSENA株式会社としてこれからも中小企業に光を当てて、お手伝いすることで可能性を広げていけるように活動したいと思っています。

南伊豆でいえばUターンで戻ってきた地元出身の若い人を雇用したいと思っています。リモートワークで成り立つ会社なので、自分たちで雇用を作って南伊豆に「イケてる会社あるじゃん」「今風な会社あるじゃん」と思われるようになりたいですね。そうすることで南伊豆の周りの事業者さんにもいい影響を与えていけたり、次の若い世代が影響を受けてくれたりと、いい循環になると思います。

編集後記

前年のフィールドワークから会話は何回かさせていただいていて、生畑目さんたちが企画しているスポカン会議を何度か視聴させていただいていましたが、今回正式にインタビューをさせていただきました。南伊豆の弓ヶ浜でインタビューさせていただくと、これまでの紆余曲折の中で、生畑目さんが大事にされている「人を活躍させたい」や「地域の為にアクションを起こしたい」という熱意を感じました。その熱意を地域の方、クリエイターの方にも分けながら、南伊豆という地域を盛り上げてくれるだろうと思っています。また、ランチやもくもく作業を一緒にしましょう!

-コーディネーター紹介-

ID 静岡県南伊豆町

さかい だいち

酒井 大地

1993年生まれ、長野県飯田市出身。
大学卒業後、システムエンジニアとして中小企業に入社後、様々な現場を経験するため2019年Modis(旧VSN)へ転職。現在はデータサイエンティストとしてAI開発やデータの分析に従事している。その他にRPAツールやBIツールを用いた社内DX推進を行っている。2021年からは地方創生VIや産学連携に参画し、対企業だけでなく社会への貢献ができること視野に入れて活動している。