梶賀町の伝統の味を届ける。町に新たなにぎわいを。

三重県尾鷲市梶賀町

ナカガワミカコ

中川美佳子

三重県津市出身。東京都内にて大学を卒業後、クレジットカード会社に勤務。2016年3月より、三重県尾鷲市梶賀町地域おこし協力隊として活動を開始。中小企業診断士、気象予報士の資格も持つ。趣味はダイビング。

一どんな活動をしていますか?

三重県尾鷲市梶賀町の地域おこし協力隊として、梶賀町の特産品である「あぶり」等の水産加工品の販路拡大をしようとしています。「あぶり」とは、梶賀町で100年以上前から作り続けられている魚の燻製のこと。海が荒れて食糧が届かないときのことを考えて作られた保存食です。 この「あぶり」をサービスエリアや東京にあるアンテナショップ「三重テラス」などにおいてもらったり、インターネットで購入できるようにしたりしました。 また、梶賀町の古民家をリノベーションして「網元の家」という場所をつくり、直接買える場所もできました。

一はじめたきっかけはなんですか?

東京でサラリーマンをしていたときに、地元である三重県にはいいところがたくさんあるのに、あまり知られていないなと思ったことがきっかけです。あとは中小企業診断士の資格をとったのですが、将来コンサルティングを仕事にしていきたいと思い、それにつながる人脈づくりができるような仕事を探していました。そのときに、梶賀町の地域おこし協力隊の募集を知りました。そのときの募集が梶賀町の特産品である「あぶり」等を売るというミッションだったので、ここで3年間修行したいと思ったんです。

  • 「網元の家」では、「あぶり」をはじめとした地元の味がいただけます。 https://www.facebook.com/amimotonoie/?fref=ts

  • 「網元の家」は金・土が営業。食事をする場合は、予約が必要です。事前のお問い合わせがおすすめです。

一一番大切にしていることはなんですか?

今、梶賀町に暮らしながら仕事をしています。この町に何年も住むからには、よそから来たお客さんではなくて、町民としての意識をもちたいなと思っています。だから、町の清掃活動や行事なども、声をかけてもらったら、できるだけ参加していきたいなと思っています。

一今後の目標を教えてください

「あぶり」以外にも魚を使った加工品を商品化して、商品の幅を広げていきたいなと思っています。ここは、大敷(定置網漁)の町なので、魚が売れることで町全体が元気になっていくと思うんです。 あとは、今の活動は町の方のボランティア精神に支えられている面があるのですが、それが仕事として成立するような仕組みづくりがしたいですね。梶賀町が人のあたたかさだけでなく、経済的にも賑わっているような状態を目指したいです。特に30代、40代のお母さん世代の仕事がないので、新たな仕事が町の中で作れたらいいなと考えています。

アピールポイント

「あぶり」はインターネットでも購入可能だそうです。 とてもおいしいので、ぜひ試してみてください! クレジットカードでの購入ページはこちら https://spike.cc/shop/kajika_amimoto_no_ie

-コーディネーター紹介-

ID160 三重県尾鷲市九鬼町

とよだちゅうや

豊田宙也

1986年東京生。大学・大学院での哲学的思索のはてに、2014年9月より三重県尾鷲市の漁師町、九鬼で地域おこし協力隊として活動をはじめる。「飲食店がなくなってしまったまちに新たな集いの場をつくる」ことを目的として、食堂「網干場(あばば)」を立ち上げ、地元住民と結成したチームで運営している。任期終了後の定住を心に決めて、2016年度よりは九鬼町内会会長も務めるとともに、食堂「網干場」を中心に培った経験とネットワークを活かした創業を準備中。